サンプルプロジェクト 修正点 ・[Add] 表示しないステートを作れるようにした ステートのメモ欄に <非表示> って書いてくださいー
このエントリは 2014 6月 23 8:10 PM に投稿され、敵のHP表示 以下にファイルされています。 あなたは RSS 2.0 フィードを通してこのエントリへのレスポンスを取得することが可能です。 あなたはこの記事に対しコメントすることが可能です。また、あなたのサイトからトラックバックを送ることも可能です。
おおっ対応ありがとうございます!これからも頑張ってください!
たびたびすみません。ひょっとしてロールの場合は非表示できないですか?
どうも、ご無沙汰しております 現在はノベルシナリオ作成の息抜きに、自分もRPG制作をウディタにて行っております とりあえず、今年もよろしくです(遅っ!)
こんにちは、HP表示9のスクリプト入れましたがその後どうカスタマイズすればいいか教えてもらえますでしょうか?ファイルが見つかりませんと表示されます、
すみません、自力でできました、
初めまして、ANUBISSと申します。 いつも素敵なスクリプトを利用させていただきありがとうございます。 「碧の軌跡っぽい戦闘システム」で再現性のあるエラーを 発見しましたのでこちらでよろしいのかわかりませんが報告いたします。 [スクリプト] 碧の軌跡っぽい戦闘システム25, Ver0.35 [他スクリプト] なし(サンプルプロジェクトそのまま) [動作環境] Windows 8.1 [内容] 「逃げる」またはイベントコマンドの「戦闘の中断」で戦闘を終了した場合、 再度エンカウントした際に「RGSS player は動作を停止しました」の メッセージとともに強制終了することがあります。(10回に1回くらいの割合) 公開中のサンプルプロジェクト(碧の軌跡っぽい戦闘システム25)でテストプレイを開始し、 「敵をチェック→戦闘開始→逃げる」を繰り返すと再現可能です。 以上、取り急ぎご報告まで。
[追記] RGSS playerの強制停止エラーにつき関連性の疑われる windowsのハードウェアDEP(データ実行防止機能)は無効にしております。 他考えられる原因としましては釈迦に説法ですが ViewportとSpriteの関連付け絡みでrgss playerが強制終了することがある模様です。 (こちらのコメント欄で検証されています、ご参考まで。 http://peachround.blog.fc2.com/blog-entry-12.html) 以上、連投失礼しました。
【敵のHP表示スクリプト】を使わせていただいています。 2行目に表示される『敵のMP』を、『敵のTP』に設定できないでしょうか? もしよろしければ、お願いします。
自己解決しました。
だと競合しやすそう
使用させていただきます!!
名前
E-mail (公表されません)
ウェブサイト
おおっ対応ありがとうございます!これからも頑張ってください!
たびたびすみません。ひょっとしてロールの場合は非表示できないですか?
どうも、ご無沙汰しております
現在はノベルシナリオ作成の息抜きに、自分もRPG制作をウディタにて行っております
とりあえず、今年もよろしくです(遅っ!)
こんにちは、HP表示9のスクリプト入れましたがその後どうカスタマイズすればいいか教えてもらえますでしょうか?ファイルが見つかりませんと表示されます、
すみません、自力でできました、
初めまして、ANUBISSと申します。
いつも素敵なスクリプトを利用させていただきありがとうございます。
「碧の軌跡っぽい戦闘システム」で再現性のあるエラーを
発見しましたのでこちらでよろしいのかわかりませんが報告いたします。
[スクリプト] 碧の軌跡っぽい戦闘システム25, Ver0.35
[他スクリプト] なし(サンプルプロジェクトそのまま)
[動作環境] Windows 8.1
[内容] 「逃げる」またはイベントコマンドの「戦闘の中断」で戦闘を終了した場合、
再度エンカウントした際に「RGSS player は動作を停止しました」の
メッセージとともに強制終了することがあります。(10回に1回くらいの割合)
公開中のサンプルプロジェクト(碧の軌跡っぽい戦闘システム25)でテストプレイを開始し、
「敵をチェック→戦闘開始→逃げる」を繰り返すと再現可能です。
以上、取り急ぎご報告まで。
[追記]
RGSS playerの強制停止エラーにつき関連性の疑われる
windowsのハードウェアDEP(データ実行防止機能)は無効にしております。
他考えられる原因としましては釈迦に説法ですが
ViewportとSpriteの関連付け絡みでrgss playerが強制終了することがある模様です。
(こちらのコメント欄で検証されています、ご参考まで。
http://peachround.blog.fc2.com/blog-entry-12.html)
以上、連投失礼しました。
【敵のHP表示スクリプト】を使わせていただいています。
2行目に表示される『敵のMP』を、『敵のTP』に設定できないでしょうか?
もしよろしければ、お願いします。
自己解決しました。
だと競合しやすそう
使用させていただきます!!