投稿者: さば缶, カテゴリ: お絵かき
.

画像サイズとか位置とか調整しながらゲームで使うように
切り出す作業はめんどくさすぎるんだけど、
キャラ絵を増やすこと自体はすごく楽な作業なのでついやってしまいます。
このエントリは 2012 2月 18 11:27 AM に投稿され、お絵かき 以下にファイルされています。 あなたは RSS 2.0 フィードを通してこのエントリへのレスポンスを取得することが可能です。 あなたはこの記事に対しコメントすることが可能です。また、あなたのサイトからトラックバックを送ることも可能です。
自分はグラ同士の調整は同じファイル内でやってるのでそれほどでまないですねー。
ただ、切り出しに関してはレイヤーをON/OFFしたり面倒ですが。
寧ろ自分は線画が一番苦手だったりします。
ラフで描き出すまでは元々大まかなイメージがあるので楽なんですけどね。
おお、みんな同じファイルなんですね。
キャラが増えてくると重くなりそうなので僕は全部わけてました。
ファイル名が適当すぎるのでなんとかしないとーとは思ってます・・
線画がおわったら結構楽ですね、
しかし最近色塗るのもめんどくさくなりつつあります。
特に髪はやばいっ
フォトショだとレイヤーが増えるともの凄く重いですね。
あれは元々レタッチソフトなのと、フォトショ自体が既に重いのが原因ですが。
実際のところ、線画だけ一緒に描いて彩色は別なので、SAIを使ってればそれ程でもないですが。
で、最終的に線画から色までを統合してファイル読み込みで一括保管。
切り出す時はON/OFFでチマチマ。ファイル名は01、02,03……、と言った感じです。
あー、確かに。特にウェーブロングの面倒臭さは異常です。
でもロングヘア可愛いから比率も増えると言う。自分の嗜好の問題ですが!
フォトショは重いですよねー
しかも僕もう機能の2%ぐらいしか使えてません。
>線画だけ一緒に描いて
あ、その方法だといいかも。
キャラの大きさとか合わせられそうだ
しかしフォトショで絵が描ける気がしないですね・・
ウェーブロングはもう時間かかりまくりそう!
あきさんはロングヘアがすきなんですねー。
僕はショートカットが描きやすく、塗りやすく、
しかもかわいいのでもうこればっか描いていきたいです。
重いですねー。機能が多すぎてもう何が何だかと言う感じです。
まぁ、そもそもフォトショはドローイングソフトでもペイントソフトでもないですからね。
仕上げや細かい調整用になり果ててます。
ショートも可愛いですよねー。
自分はアレだ、ロングだと色んな髪型が作れるって言うのが一番の理由かも。
フォトショで描いてる人多いので、つかいこなせばすごいんだとは思うけど、
なかなか・・・
長いのだと、しっぽつけるのが好きです。ツインテールとかかわいい
でもまぁ、フォトショが一番生きるのは一枚絵ですしね。
テクスチャとか効果系とかパスツールとか。使いこなしたいとは思いますけどねー。
可愛いですよねー。ポニテも好きです。
金髪ツインテ=ツンデレと言う先入観があるのは何故だろう。
前にシステムグラフィックの作り方みたいなのを調べてたんだけど、
ある程度のなら結構簡単にできますねー、びっくり
>金髪ツインテ=ツンデレ
ありますねー!
ぱっと思いつかないけど、そういうキャラが多いからかな?
シスグラはそんなに難しくはないかもですね。
ただ、アイコンが小さいので難しいのと、湧くとか拘ると大変ってとこでしょうか。
確かにパッとはそんなに思い付かないのに、不思議です。
フォトショップがもっと使えればいい感じの見た目にできるのにーって思ったけど、
よく考えたらデザインセンスが必要なのでした